いよいよ明後日が、サケふるの新春オープン日となります。今日は札幌や小樽などでは大雪だったようですが、千歳や苫小牧では雪の影響もなく、ドタバタと準備を進めております。

こちらは新年早々に行われたタッチプールのお色直し。かなり臭いがきついので、この真冬に
排煙窓を開け放っての作業です。お客様がいる開館中にはとてもできません。ピカピカのタッチ
プールには、本日主役のウグイたちが戻りました。K館長の遊び心で、新たな仲間も加わりまし
たが、それはご覧になってのお楽しみ。


おやっ、こちらは何でしょう?壁の一部が取り外され、何やら大きな工事が始まっています。
こちらはりかちゃんリクエストの“ひみつの小部屋”。どこにあるか分かった方も、来館時に
は決して中を覗かないようにしてください。りかちゃんが、別の何かになって機を織ったり
しているかも・・・。

そして毎年きついのがこちら、この時期の観察窓の清掃です。といっても、最近は苫小牧の
ダイビングショップ・シャトーのSさんにお任せっきりで、私がきついわけではないのですが、
水温5℃を切るようになった川の中の厳しさは経験済みです。
でも、厳しい作業ですが愉しみも。この時期のサケは逃げないんです。

一生懸命卵を守るメスは、ダイバーが来ても知らん顔。たまに威嚇すらしたりと、母は強し
とは、サケにも当てはまるんですね。
さて、残すところあと一日。
そんな新春オープン直前のサケふるに非常事態が発生。一体何が起こったのか!
大丈夫かサケふる。間に合うのか新春オープン!
次回へ続く。
posted by チトセアメ at 23:58| 北海道 ☁|
Comment(0)
|
日々雑記
|

|