2014年08月22日

水色のアマガエル登場

受付カウンター横の小さな水槽に、ちょっと変わったカエルがお目見えしました。

水色のアマガエル


こちら、水色のアマガエルです。
黄緑色のアマガエルは、水辺の生き物コーナーでもお馴染みですが、水色のアマガエルは以前、鷹栖町で見つかったものをお譲りいただいて以来の展示となりました。


水色のアマガエル


今回のこの子も、お客様からお譲りいただいたものです。
今は、生きた昆虫をエサにやっているので、その補食シーンを時々目にすることができます。


じっと狙いを定めて・・・・・

獲物を見つめる



べろんちょっと!

舌を出して獲物をゲット



顔の先に丸く赤っぽく見えている部分が舌です。この時は舌を伸ばすだけでなく、勢いで体ごと獲物に飛びかかって“パクッ”といきました。

獲物を狙っているときは人目を気にせず、こんなちょっとはしたないポーズになることも。

DSCN3440.JPG



水色のアマガエルと一緒に、オタマジャクシから変態して間もないk緑色のアマガエルも展示していますので、見つけて見比べてみて下さい。

ラベル:両生類
posted by チトセアメ at 23:09| 北海道 ☔| Comment(2) | サケふるの生き物たち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
お世話になっております。
青いアマガエルを捕獲した島田と申します。
大変良い環境で飼育していただき感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。

追伸 出来れば名前でも付けていただければ嬉しいです。
Posted by 千歳市森林組合 島田 at 2014年09月06日 14:05
> 島田 様

コメントありがとうございます。青いアマガエル、結構人気でお客様にも大変興味を持っていただいています。
名前の件、スタッフでも少し考えてみます。こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by チトセアメ at 2014年09月08日 22:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。