頑張っていきたいと思います。
さて、4月1日といえばエイプリルフール。軽いいたずらで嘘をついても許される日
として有名です。今朝の北海道新聞でも「円山動物園でゾウ導入によるマンモス復活
プロジェクト」など、エイプリルフールネタがあったのには驚きましたが、それだけ
定着しているということなのでしょう。
もうひとつ、4月1日といえば「ポアソン・ダブリル(Poisson d'Avril)」があります。
これはフランス語で、「4月(ダブリル)の魚(ポアソン)」という意味らしいです。
こちらはエイプリルフールほど有名ではありませんが、フランスでは4月1日になると、
魚をかたどった魚肉のムースを食べたり、魚の形のチョコレートがお菓子屋さんの店頭に飾られたりするらしいです。
由来については諸説あり、よく分かっていないようです。
さて、仕事を終えて帰宅してみると、妻と娘がしっかり作ってくれていました。
「4月の魚」にちなんだ、魚の形のパイです。
以前新聞記事で見かけて、こっそり計画してくれていたらしいのです。
パイの上にはカスタードクリームとイチゴ、目はホワイトチョコの上にチョコペンで。
口もちゃんと書かれています。魚も甘いものも好きな私には、かなり感動でした。
新年度初日の疲れも吹っ飛ぶ美味しさでした。
あまり日本では知られていないポアソン・ダブリル。来年は皆さんもいかがですか。
サケふるでも、イベントにしようかな。
ラベル:美味しいもの