生き物たちの動きも活発になる中、サーモンパークでちょっと変わった
昆虫を見つけました。
この姿が目に入ったときは、アシナガバチの仲間かと思いましたが、
何となく違和感を覚えてよーく観察してみると、どうやら蜂に擬態した
ガガンボのようです。ガガンボとは、脚が長く、蚊を大きくしたような
昆虫で、普段はこんな姿を目にすることがあるのではないでしょうか。

今回の蜂みたいなガガンボ、調べてみるとマルモンクシヒゲガガンボと
いう種類に近いようですが、はっきりとは分かりませんでした。
それにしても蜂によく似ていて、お尻に針がありそうな雰囲気もよく
出ています。
蜂へ擬態して身を守るというのは、昆虫ではちょくちょく見受けられる
ようで、こんな昆虫にも出会ったことがあります。
どう見ても蜂のようですが、実はこちらはキタスカシバという蛾(ガ)の
一種です。どうやってこの姿を獲得したのか、とても興味深いですね。
他にもそっくりさん昆虫は色々いるようですので、皆さんもぜひ探して
みてください。
ラベル:陸生昆虫