冬の間、息を潜めていた生き物たちも、陽気に誘われ活発に活動し始めたよう
です。
フクジュソウは一足先に咲いていましたが、黄色いナニワズや白いアズマイチゲ
などの花々も、ようやく咲き始めていました。
鳥たちの姿もあちこちで見かけました。
林道では木の幹を走り回るゴジュウカラ、エサをついばむカケス、キツツキの
仲間のアカゲラなどをたくさん見かけました。
千歳川沿いを歩くと、カワアイサやマガモのつがいが、仲良く泳いでいました。
ハクセキレイやキセキレイも活発に飛び回り、巣材集めに精を出していたようです。
昆虫たちも活動を始めていました。
この時期、越冬個体を見かけるクジャクチョウがフキノトウの上にとまって
いました。羽を広げるとこんなに派手なチョウですが、羽を閉じるとご覧の
通り。
枯れ葉の上にいたら、ちょっと気がつかないですね。
まだまだ見かけましたが、少し長くなったので続きは次回アップします。