ちょっとだけ予告をしておりましたが、先週、大水槽のチョウザメたちの人工授精を試みましたので、その経過についてご報告します。
前回は2009年6月に実施、シロチョウザメのハクちゃんから卵が採れたものの、残念ながら孵化はしませんでした。今回はその反省を踏まえての再挑戦です。
まずは5月16日、午前中から大水槽のチョウザメを取り上げます。
私が大水槽に潜って水面につるした担架へチョウザメを追い込み、陸上部隊がホイストを使って引き上げます。
担架にうまく入ったかと思いきや
大暴れされ逃げられてしまうこともしばしば。そう簡単には捕まってくれません。
今回は大水槽のチョウザメ7匹が相手でしたので、ちょっときつかったです。
無事に担架に入れることができたら、麻酔槽に入れて麻酔をかけ、ホルモン注射を打ちます。今回の注射担当は、ちょっと怖いナースりかちゃんでした。
注射後は畜養用の簡易水槽へ運びます。
初日はとりあえずここで終了。
注射後、約24時間後からいよいよ採卵、採精にチャレンジです。
果たして、上手く人工授精は出るのでしょうか。次回へ続く。
ラベル:チョウザメ